节目组:日本语ドリームワークス 日语梦工厂
节目名称:赏樱花的由来与常识
A:皆さん、こんばんは、VOE日本語ドリームワークスへようこそ
B:日语梦工厂
A:为梦想起航,我是主播田岳枫
B:我是主播刘钰
A:说到四月那一定会让人想起樱花吧?
B:是啊!赏樱花对于日本来说是春天最喜欢传统习俗呀。看到樱花才能感到春天已经来了。
A:那么今天我们就介绍一下赏樱花的由来与常识吧~
花見とは、2月から5月にかけて満開となる桜を鑑賞しつつ、弁当やお酒を愉しむ日本独特の行事です。
B:所谓赏花,即是指从2月至5月,边欣赏盛开的樱花边享受佳肴美酒,日本独有的活动。
A:花見の起源については諸説ありますが、奈良時代から平安時代にかけて貴族の間で行われた花宴(はなのえん)が最も有力な説とされています。当時は桜でなく梅でしたが、満開の1本の梅を囲んで歌を詠み合う風流な歌会が行われていました。そのため、その時代の歌に詠まれている「花」という言葉は花全体を指すのではなく「梅」を指す言葉として使われていました。しかし、時代とともに花宴で用いられる花自体が梅から桜へと変わっていき、平安時代中期には「花」が「桜」を指すようになるほど、桜は中心的な存在となっていきました。このような経緯を経て、少しずつ形式を変えながらも桜を愉しむ風習が広く根付いていき、今の花見の形になったとされています。
何をやるか
B:关于赏樱花的起源有诸多说法,不过从奈良时代到平安时代的贵族之间举行花宴的说法是最有说服力的。当时赏的不是樱花而是梅花,大家围着盛开的一株梅树吟诗作对,举办风雅的歌会。因而,在那个年代吟诵的“花”一词,并不是指所有的花而仅表示“梅花”。
A:花見では、桜の木の下や桜のある公園で、友人や家族同士で集まって食事やお酒を楽しみます。しかし、一人での桜を見ながらの散歩や、沿道に桜の咲いた道をドライブするのも、十分花見と言えるでしょう。
B:所谓赏樱花,就是在樱花树下或有樱花的公园里,与朋友、家人一起开心地吃饭、喝酒。然而,一个人边散步边赏樱,或者沿着盛开樱花的道路开车兜风,也绝对是“赏樱”的另一种形式啦。
A:花見の名物として、三色団子と桜餅があります。これらの名物を嗜みながら桜を愉しむと、いつもよりもと風流な花見となるでしょう。
B:赏樱的名产有三色团子和樱饼。能吃着这些名产,享受樱花烂漫,更加是风流雅事一桩呀。
A:基本的に海外では花見をする風習はありません。しかし、アメリカのワシントンD.C.においては、1912年に当時の東京市長が日米友好の証として贈った約6,000本の桜が春になると一斉に咲き誇ります。桜の季節になると、桜並木を散策したり、ドライブするなどしてその姿を愛でる人々が多く見られるようになります。
B:基本上在国外没有赏花的风俗。不过在1912年,当时的东京市长赠送了作为日美友好象征的约6000株樱花树给美国华盛顿哥伦比亚特区,到了春天一齐盛放的美景成了他们的骄傲。到了樱花季节,越来越多的人喜欢在樱花道随意地散步、兜风。