Influenza‑Associated Acute Necrotizing Encephalopathy in US Children: Clinical Presentations, Interventions, and Outcomes
Citation
JAMA, article 2836871
論文の要約
本報告は、米国23施設において確認されたインフルエンザ関連急性壊死性脳症(ANE)患者41名を対象としたケースシリーズである。
対象・特徴:対象は 2023–2024 年のインフルエンザシーズンに発症した児童で、平均年齢はおよそ最年少である。症状には重篤な神経症状(発作、意識障害、嘔吐など)や急性の壊死性病変を伴う MRI 所見が共通して認められた。
臨床経過:発症から診断までの時間は短く、入院後すぐにICU管理が必要となる例が多かった。一部では低ナトリウム血症や多臓器不全など合併症を伴い、全体致死率や長期神経後遺症率が懸念される。
介入と治療:ステロイド療法やIVIgなどの免疫調整療法が試みられた症例も複数報告されたが、その効果には個人差が大きく、明確なエビデンスは得られていない。
予後とアウトカム:死亡例に加え、一部では重度の神経障害や発達遅滞が残存し、早期診断と継続的なリハビリテーション・支援の重要性が示された。
本症例シリーズは、インフルエンザによる神経合併症の中でも極めて重篤な ANE の臨床像とその難治性を示すものであり、小児感染症医、神経科医、集中治療医、公衆衛生関係者にとって極めて示唆的である。