Listen

Description

Immune checkpoint blockade in infectious diseases

Citation
Nat Rev Immunol. 2018 Feb;18(2):91–104. doi:10.1038/nri.2017.112

概要
本総説は、免疫チェックポイント分子(PD-1, CTLA-4, TIM-3, LAG-3 など)が感染症病態に果たす役割と、それらを標的とした治療戦略の可能性を解説している。

1. 概要
免疫チェックポイントは自己免疫を防ぎ組織損傷を最小化する一方で、感染やがんでは免疫応答を抑制し病原体や腫瘍の持続を助長する。がん領域では抗PD-1抗体や抗CTLA-4抗体が臨床応用され大きな成功を収めており、感染症治療への応用が期待されている 。

2. マラリア

3. HIV感染症

4. B型肝炎(HBV)

5. 結核(TB)

6. 結論と課題
免疫チェックポイント阻害は慢性感染症の治療戦略として有望であるが、自己免疫的副作用(皮膚炎、腸炎、肺炎、心筋炎など)が高頻度に発生する可能性がある(Box 4, p.101)。また、T細胞機能回復の持続性や有効性には個体差が大きく、ワクチンや抗菌薬との併用が重要と考えられる。