Listen

Description

独特なイラストや漫画、そして「ハリボテ」で有名なろすモン(‪@fabian0318)さんをゲストに迎え、進化する "NIPPO" のこと、そして佐野淳哉選手のことなどを語っていただきました。
※録音時の回線の問題により、互いの声が重なる部分などがあります。ご了承ください。

オープニング
4:11〜 ろすモンさんの原点
6:27〜 カンチェラーラとの出会い
9:16〜 ハリボテを作るきっかけ
13:45〜 2016年ジャパンカップのエピソード
16:28〜 作るのにどれくらいかかるか/作り方
18:10〜 2017年のハリボテ(コンタドール/中根&ポート)と ‪@keitsuji さん
21:49〜 2018年のハリボテ(ヘイマン&ゲランス&ロッシュ‬&佐野淳哉)
22:43〜 2019年のハリボテ(クライスヴァイク)
23:57〜 2020年のハリボテは?
26:00〜 お蔵入りした「幻のハリボテ」

ろすモンさんと自転車
30:11〜 ろすモンさんのバックボーン(バスケットボール、サッカー、ピスト)
33:11〜 ロードバイクにハマったきっかけ
36:10〜 自転車の楽しさ

NIPPOについて
38:00〜 宮澤さんとの出会い
41:11〜 NIPPOにハマったきっかけ
46:05〜 NIPPOの理念
51:45〜 「旧NIPPO」の消滅と「新NIPPO」の誕生
55:01〜 中根選手、伊藤選手について
 ※この辺りから回線の問題で互いの声が重なるところがあります。ご了承ください。
59:09〜 ツール・ド・ランカウイにおける中根選手の勝利
1:02:46〜 中根選手の脚質
1:03:34〜 ジャパンカップ、ツアー・コロンビアなど、中根選手の2019年の走り
1:05:36〜 ランカウイの勝利の意味
1:07:21〜 新NIPPOの日本人(別府、岡、石上)
1:08:40〜 ツール・ド・台湾
1:10:22〜 オリンピック選考について
1:16:50〜 ビニヤム・ギルマイが凄い
1:22:04〜 石上選手について
1:26:03〜 その他注目の選手
1:30:57〜 今年のNIPPOの勝ち方、グローバルな体制
1:32:53〜 今年の全日本選手権は絶対注目

後編
1:40:43〜 質問「家族や周囲の人に趣味を理解してもらえるコツは?」
1:44:57〜 家族と自転車
1:50:18〜 サノグラム誕生の経緯
1:56:35〜 牽引ボーヤ
1:59:29〜 レバンテフジ静岡と ‪@sanojunya0109 ‬選手
2:04:07〜 Jプロツアーでの活躍は? タイムトライアルの楽しみ方
2:09:28〜 現地観戦の面白さ
2:13:15〜 ニコラス・マリーニ選手とのエピソード
2:16:24〜 注目してるレース、選手
2:18:45〜 Hakeについて
2:20:06〜 「ろすモン」という名前の由来
2:25:08〜 告知・宣伝
2:30:05〜 NIPPOこぼれ話:サンタロミータ
2:33:52〜 宮澤選手のエピソード