自転車ロードレースブログを運営されているちゃりよるむ(@Chariyorum1)さんをゲストに迎え、デジタル・スイス5、エウスカルテル・エウスカディ、キガリの壁、リッチー・ポート、怒りのモルティローロ、マチュー・ファンデルポールなどについて雑多に話しました。ちゃりよるむさんのブログのこだわり、思いなども。
【目次】
0:00〜 デジタル・スイス5
(スタートリストはhttps://www.velon.cc/news/pedersen-nibali-rogli-to-line-up-in-digital-swiss-5#)
2:58〜 ちゃりよるむさんのZwift事情
4:09〜 Rouvyについて
(https://rouvy.com/en/)
8:42〜 バズった最新ツイートの話
(Kenny Desaever 家の練習風景 https://twitter.com/chariyorum1/status/1250991736169607168?s=21)
12:50〜 ちゃりよるむさんの自転車遍歴
16:23〜 「乗る人」が観戦ブログを書くということの珍しさ
19:53〜 ブログを始めるきっかけ
【好きなチーム、選手、レースについて】
27:11〜 EFプロサイクリング
29:23〜 エウスカルテル・エウスカディ
32:37〜 アフリカのすすめ
(https://chariyorum.com/2020/04/03/raceaf/)
34:44〜 ルワンダのすすめ
36:39〜 これからの世界選手権
39:22〜 「応援しがいがある」ということ
41:17〜 アイマル・スベルディア
(放送中に未勝利という話をしてましたがワールドツアーで未勝利、が事実でした。HCクラス以下で4勝してます)
44:50〜 それぞれの家族の自転車事情
47:17〜 疾風スプリンター、かもめチャンス
51:59〜 若手選手への注目
53:18〜 日本の若手の遅咲きについて
58:54〜 リッチー・ポートの話
1:06:59〜 ジロ・デ・イタリアの魅力
1:09:28〜 新城幸也の活躍
1:15:57〜 怒りのモルティローロ
1:17:36〜 ブエルタ2015第9ステージのデュムラン勝利
1:21:00〜 栗村さんの「実況」の魅力
1:23:55〜 マチューの凄さの度合いと影響
1:28:24〜 ニノ・シューターがデジタル・スイス5に出る?
【ブログについて】
1:32:48〜 ブログ「ちゃりよるむ」の6つのカテゴリ
1:34:44〜 「モチベーション」カテゴリの記事の魅力
1:48:10〜 One-Up Cerezo Racingについて(http://cerezoracing.blogspot.com/)