8年ぶり来日のアース・ウィンド&ファイヤーのライブは、ナイル・ロジャース&シックとの共演という夢の掛け合わせと共に、限りない幸せを沢山届けてくれました
そして宇宙のファンタジーが流れた際には私の涙も流れましたが、改めて歌詞の内容に、イノベーター3つのフレームそのものだと感動しました
私は思いました
1、"パッション"の源は誰にもある
2、"仲間"と共に一つとして生きる
3、「ファンタジー」という"大義"の地へ向かう
1、"パッション"の源は誰にもある
オリジナルメンバーのフィリップ・ベイリーは73歳にしてこのファラセットを出せるのか!ということにも大号泣で、どんだけトレーニングしてるだということにも大感動だったわけですが
そのファラセットが輝きまくる"宇宙のファンタジー"の歌詞に、イノベーター3つのフレームそのものが埋め込まれるということに、気がついて、私の中にアースが生きていたのかもしれない、とまた号泣でした
その歌詞の部分を引用させて頂くと、冒頭の
Every man has a place
In his heart there’s a space
And the world can’t erase his fantasies
誰もが心の中に、自分だけの場所を持っている。その空間にある幻想は、世界がどうあっても消すことはできない。
これは私の解釈では、誰もが心の中に人それぞれの"パッションの源"があって、そしてそれを冒すことは誰にもできない、ということを歌ってるのかと思います
ジャケットにも沢山採用されているエジプトのピラミッドや、アンク(生命の象徴)、ホルスの目など、モーリス・ホワイトが古代エジプト文明やアフリカのルーツを大切にされていることからも、自らのパッションや魂の源を、とても意識してたんだなあと改めて感じました
2、"仲間"と共に一つとして生きる
そして、この曲の中で、誰もが、人差し指を真上に突き上げて"🎵ONE〜〜〜"と叫ぶシーンで、また号泣しながら私も突き上げていたわけですが、ここの歌詞が本当に泣けます
And we will live together
Until the twelfth of never
Our voices will ring forever as one
そして僕らは共に生きる。永遠に続くその日まで。僕たちの声は、ひとつになって永遠に響き渡る。
この歌詞は、誰もが心の中に様々な想いを持ってるけれども、声をひとつに歌えるように、共に生きる事ができる、といってるように私には聞こえました
それは、イノベーター3つのフレームにおける、仲間が、世界と自分を繋ぐ上での、とても大切な要素であることと、とても同じ気がしました
3、「ファンタジー」という"大義"の地へ向かう
そして、この曲の題名でもある、大サビでは、フィリップ・ベイリーのファラセットによるインプロビゼイションが、超高音で炸裂しながら、は以下のように歌ってます
Come see victory
In the land called “Fantasy”
Loving life, a new decree
Bring your mind to everlasting liberty
「ファンタジー」と呼ばれる地で、勝利を見よう。人生を愛し、新たな掟のもとで。君の心を、永遠の自由へと導こう。
これは、自らのパッションを見つめながら、そして、仲間と共に、皆が幸せに暮らせる"ファンタジー"という地へ向かおう、その地を仲間と自らで創り上げていこう、そんなふうなメッセージに私は感じました
これは、イノベーター3つのフレームにおける、"大義"となる地をみんなで実現していこう、ということに繋がってるなあと、まさにイノベーター3つのフレームそのものを歌ってくれているような気がしました
モーリス・ホワイトはこの曲について、「現実からの逃避手段」と言われているようで、ある意味、ゴスペルのように、厳しい現実の中でも心の中で自由を感じることができるという希望を示しているのかなあと、いう気もしました
R&B、ファンク、ジャズ、ロック、ポップなど多様なジャンルの掛け合わせで音楽的なイノベーションと、イノベーター3つのフレームであるパッション、仲間、大義というスピリッツが、EW&Fには、あるからこそ、こんなに感動できるのかもしれない、それが'宇宙のファンタジー"には、如実に表されているなあと、改めて思いました
イノベーターは、常日頃、プレッシャーと失敗の連続にありますけれども、この曲にあるように、誰にも消せない自分のパッション、そしてAs Oneとしてのそれを分かり合えている仲間、さらには、もしかしたらそれはファンタジーなのかもしれない、でも自分たちはそれを目指して決して諦めずに進む、そんな応援歌にも聞こえる、そんな風に思いました
一言で言えば
"宇宙のファンタジー"ノベーション
そんな話をしています^ ^
参考:Earth,Wind & Fireジャパンツアー2025 with Special guest Nail Rogers & CHIC 横浜ぴあアリーナMMhttps://www.creativeman.co.jp/artist/2025/ewf_chic/