ついに日本に金メダルがでましたね!なんだかんだ嬉しいです😭💦
2019年にW杯日本男子初の総合優勝も成し遂げ、そして今回!勝ち続ける小林さんのイノベーターの秘密を3つのイノベーターフレームで見てみました
1、パッション
【楽しい】
"一番楽しかったのがジャンプでした"
2、仲間
【レジェンド】
"秘めた才能を見抜いたのは葛西だった。熱心に入社を誘い、ジャンプ専念を提案"
3、大義
【ジャンプの普及】
"都心部でもジャンプ競技を始めたいと思ってくれる子ども達が増えればいいなと思っています"
またもう一点気づいたのは、"超一流になるためには努力か才能か"より3つのフレーム
1、一流に習う
2、コンフォートゾーンを抜け出す
3、自分に自信を持つ
というのがありますが、特に3について、脳波を測りながらメンタルトレーニングをしたことで、クリアするという方法もあるのか!と勉強になりました
イノベーターのフレーム、超一流になるためのフレーム、両方にバッチリ当てはまる小林さんは、勝つべくして勝ったと言えるかもしれません
感動をありがとう❣️とともに、明日からのさらなる競技も楽しみにさせて頂きます!
そんな話をしています^^
参考:Growing すべてのスポーツにエールを インタビュー 若き天才ジャンパーはなぜ飛躍したのか 快挙の裏にあったメンタルの成長
https://www.toto-growing.com/interview66?cid=all_tx_gr_all_gr_all_01_104_1
参考:北海道新聞 電子版 小林陵侑 王者の秘密
佐藤大吾/安房翼 2019年3月14日掲載
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/focus-select/20190314
参考:超一流になるのは才能か努力か アンダース・エリクソン 訳:土方奈美 文春e-book 2016年8月20日