文化人類学者のレヴィ・ストロースさん曰く
ブリコラージュとは
"よくわからないものを非予定調和的に収集しておき、いざというときに役立てる能力のこと"
"南米のマト・グロッソのインディオたちを研究し、彼らがジャングルの中を歩いていて何かを見つけると、その時点では何の役に立つかわからないけれども、「これはいつか何かの役に立つかもしれない」と考えてひょいと袋に入れて残しておく習慣がある"
お陰様で独立してから何とか3周年経ったところで、改めて思いました
1、やったことないこと、やってみる
2、知らないこと、突っ込んでみる
3、日々感じたこと、袋に入れておく
何か新しいことや、出会いがあることを、毎日楽しみにして
そして、それが、何か新しい価値を生み出し始めるのをワクワクして
健康でいること
パッション、仲間、大義、を大切にすること
こんな感じで日々生きれたらなと
そんな話をしています^ ^
参考:読書を仕事につなげる技術 著者 山口周 2015年10月20日デジタル版初版 発行株式会社KADOKAWA