Listen

Description

浜田さんのパッションに感銘しました!
”キリロムとのマッチングにより、日本の人たちの思いや行動が形になってほしい、日本や世界を引っ張っていく人や企業が生まれてほしい”
第二弾、炸裂するパッション、是非聞いてみてください!
アメリカで発見した、日本のSDGSへの価値観
なぜ、カンボジアへ行ったのか?
キリロム工科大学の面白さは、”未完成の事業”
国立公園の山の中、ITの大学、英語ペラペラのカンボジアのエリート学生、イノベーションを夢見て、学生ベンチャーが切磋琢磨
そこに学位を載せちゃっているイメージ
日本人の学長、曰く
”日本が、これから英語とITのスキルを身につけて、戦っていかなきゃならない世界に食い込んで行く”ビジョン
今は、カンボジアの学生、日本人の学生がおり、これから企業の見学を受け入れる準備中
学生がチームを作ってプロジェクトを回していく、アカデミアな教育もしていく
日本人もすでに何名も卒業して、日本の大企業に就職している実力をつけてきている
カンボジアの国自体、ITに力を入れている
浜田さん曰く
キリロムとのマッチングにより、日本の人たちの思いや行動が形になってほしい、日本や世界を引っ張っていく人や企業が生まれてほしい
日本人の持っている潜在的な力は、英語の壁に阻まれて、表面化していないんじゃないか
恩返しをしたい思いを強く持っている そんな話をしています^^