昨日2/7引退を表明された車椅子テニスの国枝選手のトレードマークとも言える言葉です
曰く
"弱気になった時にそれを立て直したり、自分自身平常心でいたい、冷静でいることのスキル"
とのことでした
ここから私は思いました
1、勇気にはスキルがある
2、"言葉が引っ張ってくれる"by村上多喜子さんに、通じる
3、パッション+大義の大切さ
以前の放送でもお話ししましたが、国枝さんには、熱いパッションとともに
"スポーツとして見てほしい"という、大義があったと思います
これが、"オレは最強だ"パッションと結びついて、たくさんの"仲間"の感動を呼んだのではないかと思いました
イノベーション3つのフレームである1パッション、2仲間、3大義を、まさに体現している方だなと
勇気のスキルは、きっと、誰でも人それぞれに見つけられるものかと
僕はそれが、香港好運の"仲間"のscingoがライブの直前にかけてくれた
"最高のエンターテナーがなにいってんすか!"でした
誰かの何気ない一言が、その人の勇気の源になってることもある
それもとても素敵だと思いました
皆さんの勇気の一言、なんですかね?
そんな話をしてます^ ^
参考: 車椅子テニス国枝さん引退会見 2022/2/7
ニュースウォッチ9 NHK総合