Listen

Description

来年春の連続テレビ小説"虎に翼"のモデル、女性初の裁判官になられた三淵嘉子さんの言葉に痺れました

ここから私は、イノベーターに必要な3つのことを教えて頂いた気がしました

1、自分に従う
2、実際にやって見せる
3、失敗しても何度もやって見せる

本当はこうあるべきなのに、こうあったらな、ということは日々感じます

会社でもイノベーションは、こうあるべきなのに、うちはこうじゃないから辛い

そんな声を聞くこともあります

でも、声高にそれを叫んでるだけでは、結局、変えることはできない

実際に、やってみて、そこでやったことをもとに、切り込んでいく

これはまさに、イノベーション活動の成功の鍵、そのものでもあるなと思いました

イノベーション組織でフラッグシップ案件をまずは作る、ということも、とても共通する考えかと思います

また、内田和成さんのイノベーショントライアングルの、行動変容を起こしてこそ、イノベーションというところにも通じるなと思いました

三淵さんの、全てが生まれ変わる時代に、さまざまな困難を突き崩して、そして実際に成し遂げるパワーの物語

これはイノベーターストーリーそのものだと思います

来年春(2024年)の連続テレビ小説は、これまたイノベーティブな伊藤沙莉さんが主人公ということで、やばいです!楽しみで仕方がありません!

そんな話をしています^ ^

参考:みみより!くらし解説 来年春の連続テレビ小説 三淵嘉子ってどんな人? 2023/3/7 NHK総合