Listen

Description

毎朝楽しみに観ている"連続テレビ小説 舞い上がれ"主人公のまいちゃんが、なんと起業しましたが

これは、地域地場企業の技術のオープンイノベーションですね。嬉しくなっちゃいました。

早速、イノベーター3つのフレームで見てみますと

1、パッション
おっちゃんの工場を守りたい
2、仲間
地域の町工場
記者のお姉さん、お母さん、お兄ちゃん
3、大義
地元の町工場守りたい
まだ世の中にないもの作りだす
人を笑顔にする

という感じかなと思いました

とても素敵なのは、まいちゃんの最初のパッションは、パイロットだったのですが

いまは、おっちゃんの工場をまもりたい、になってること

でも、1番抽象化された大義は、人を笑顔にする、ということで、変わってないこと

つまり、自分の大義を実現するためには、いろんなパッションを持つことができる

さらには、一つのパッションが叶わなかったとしても、

別のパッションで叶えることができる

人は何度でも挑戦できるんや〜

ということに、涙腺崩壊って感じです😹

まさにイノベーターの人生を描いてるんだな〜と

そんな話をしています^ ^

参考:連続テレビ小説 舞い上がれ NHK総合
https://www.nhk.or.jp/maiagare/