ミールトレインとは、米国から始まった、子育てなどで忙しい家庭に、近所のみんなでミール(食事)を定期的にお届けする仕組み
自分が受けた恩を、今度は違う方にお返しするという素敵な気持ちのループが巻き起こってることに、めちゃくちゃ感動しました
この始まりをイノベーション3つのフレームで見てみると
1、パッション
近所のお母さんをなんとか助けたい
2、仲間
夫、開発者の友達
3、大義
同じ悩みの人がたくさんいる
ここから、誰でもイノベーションは始められること
そして、それは、身の回りの本当に困ったことを解決することから始まり
さらに、やってく中で困ったことを改善していくのに、仲間が必要となり
同じように困ってる人がたくさんいることがわかって、大義として育っていく
という、イノベーションの巻き起こり方の実例を感じさせて頂き、めちゃくちゃ勉強になりました
誰でもイノベーションは起こすことができる
それをみんなが知って、続けていくことで、"一世帯あたり一法人化"は、自然と実現していくことができる
そんなことを思わせて頂きました
参考:あさイチ プレミアムトーク 作家・西加奈子
2023/4/21 NHK総合
参考:ミールトレイン ホームページ