Listen

Description

出口治明さん曰く

"1つ目のポイントはごみ箱ですが、これを設置することで観光客の購買意欲は一気に高まりました"

"2つ目のポイントは、中国では珍しく町のあちこちにトイレを設置したことです。これで観光客は心配ごとの一つが減り、飲食店の収益も飛躍的に向上したようです"

めちゃくちゃイノベーティブな逆転の発想にひっくり返りました

ここから私は思いました

1、ターゲットの真の課題感

2、逆にすることによるメリデメ

3、やってみることによる検証   

普通であれば、"ゴミは持って帰ってください"というのが効率化の面からは正当なのですが

ターゲットの課題感として、大きな荷物は持って行けない

今あるスーツケースを最大限に空けさせよう

そのためには、スーツケースのゴミを捨てさせよう

その方が効率化よりも、メリットが大きいはず

という逆転の発想が見事だと思いました

さらには、実際に実行してみることが、素晴らしいと思いました

小さい範囲でもやってみる事で、初めてわかることもある

この柔軟性が、新しいことを始める鍵になりそうです

そんな話をしています^ ^

参考:「捨てる」思考法 結果を出す81の教え 2022年8月8日  著者 出口治明 発行人 発行所 毎日新聞出版

動画で見たい方はこちら

https://youtu.be/Aw_sEWhDhng