"恐怖そのものを恐れるより、大きな恐怖はない"
韓国のマライヤキャリーと言われているキム・ソヒャンさんの言葉です
先日、musical Meets Symphony2023DIVAにて、新妻聖子さん、オク・ヒジュンさん、真彩希帆さんと共に、圧巻の歌唱力に、感動で涙が止まりませんでした
彼女はここ数年間、肺炎にかかり、20年の歌手生活を辞めるべきかを悩んでいたそうです
ニューヨークの旅先でこの言葉に出会い、
"怖いからといって何もしなかった場合の5年、10年後の自分の姿はどうだろうと考えてみた。そうしてみると、いっそ“イチかバチか”韓国に帰ってやってみようという思いになった"
とのこと
ここから私は、恐怖に打ち勝つ方法について、思いました
1、バックキャストによるリミッターの解除
2、技能獲得のパラドックス
3、人生二度なし
私は53歳の時に、このままサラリーマンでいくのか、それとも自ら会社を起こすのか?
の選択時に、80歳の自分に聞いてみました
「自分の人生はヘッポコだったけど、挑戦したと言う意味では、まあ良かったかなと。墓標に挑戦した男、ここに眠ると書いてくれ」と笑
技術獲得のパラドックスは、つべこべ考える前に、身体でやっちゃえー!ってことですね笑
【伊藤亜沙さんの"技能獲得のパラドクス"にとてつもない可能性と勇気を頂きました】
https://anchor.fm/u6b8bu9593-u5149u592au90ce/episodes/ep-e1rg258
"人生2度なし"は、私のバイブルの"修身教授録"を書かれた哲学者 森信三さんの言葉です。
最後は、この言葉を自らに噛み締めて、今を生きる、と思えたらいいなと
ソヒャンさんとレベルは全く違いますが、私もステージで歌う前は、いつも今日は声が出ないかもしれない、途中で出なくなったらどうしよう
と言う恐怖に常に苛まれます
ステージに上がった時に、ああ、今この瞬間、このメンバーと、お客さんとの時間は2度とないんだなぁと、思うと、不思議と勇気が湧いてくるんですよねー
そんなふうに毎日思えたらなと
そんなことも思いました
そんな話をしています^ ^
参考: KBS WORLD 歌手ソヒャン、「歌手を辞めようかと悩むこともあった…痛みがあるから奇跡もやってくる」2022年09月13日
https://www.kbsworld.ne.jp/entertainment/view?blcSn=62002&rowNum=4
参考: Musical Meets Symphony2023DIVAホームページhttps://piakmusical.com/mms2023diva/