Listen

Description

今日は母の日ということで、ニコライバーグマンのフラワーボックスを送りましたらとても喜んでくれました💐

ニコライバーグマンさん曰く

"フラワーボックスは、あるブランドからの「プレスパーティーで配る手土産として、積み重ねて置けるフレッシュフラワー(生花)を使ったフラワーギフトを作ってほしい」というオファーをきっかけに誕生しました"

"〝フレッシュフラワー〟を〝積み重ねる〟というのは、普通では考えられないオファーだったのです"

"「ああでもない、こうでもない」といろいろ試しているうちに、「じゃあ、花を直接ボックスに敷き詰めてしまったらどうか」と、ふと思いついたのです"

ここから私は思いました
1、無理難題はチャンスかも
2、キーはパッションと大義に乗るか否か
3、コンフォートゾーンを超える

私も基本的には、きた仕事はできるだけ断らずにやってみるということを心がけてます

でもそれは、これをやり遂げたら、次のステージに行けるかもしれない

とか、全く違うけど、もしかしたら、新しい道になるかもしれない

ということが、一ミリでもあるかどうかな気がします

逆に、魅力的に見えるんだけど、なんか心に引っかかるということは、やらないことも大事かと

そいう意味では、以前お話ししたこのお話にもシナジーがある気がしました
【人生のゴールは、成功ではなく、幸福だ】第746回
https://youtu.be/KLzqaZ1fXcI

チャンスは前髪しかないと言いますが

いやあ、これ本当に出来っかなあ、でもできたらめっちゃやばいぞこれー

イノベーションは、無理難題にこそ、潜んでいる

うちの母も、あまり健康でない中、自分を産んでくれたと聞いたこともあります

挑戦遺伝子を引き継いで行きたい、と思った母の日でした

そんな話をしています^ ^

参考: 書籍:いい我慢 日本で見つけた夢を叶える努力の言葉 発行日 2020年1月29日  著者 ニコライ・バーグマン 発行所 株式会社あさ出版        参考:ニコライ・バーグマン ホームページ
https://www.nicolaibergmann.com

動画で見たい方はこちら
https://youtu.be/VhaQsinifmM