Listen

Description

【仲間は"愛"と"尊敬"だ】(788回)

カント哲学の要約曰く

"友情は相手を引きつける愛と、相手を引き離す尊敬によって深く結ばれるのです"

イノベーター3つのフレームでは、パッション、仲間、大義とありますが

これは特に仲間について、とても良い学びになると思いました

1、脱"アメとムチ"

→愛と尊敬がドライブに

2、脱"依存と奴隷"

→愛だけでは依存が生まれる、尊敬がなければ奴隷が生まれる

3、流動性と環流

→離れることを厭わない、いや寧ろそれを奨励する世界観

組織における上司と部下の関係では、お金によるアメムチがモチベーションの源泉の一つでもありますが

愛と尊敬があることによるモチベーションアップの仕組みがあるとVUCA的な働き方ができるのでは

男女やパートナーの関係では、どちらかに依存しすぎちゃったり、下手をすると奴隷状態みたいなことも

愛だけでなく尊敬としての関係を結べるかどうかが一つのバロメータになるのでは

さらに進んだ愛と尊敬があれば、一旦、仲間から外れることになったとしても、それをお互いに尊重し合える

まさに人材流動と環流があるべき姿となれば、組織の新陳代謝や、働き方も大きく変わっていくことができるのでは

など、この考えは、身近な話から、社会の構造自体も変える可能性のある

とっても深い教えだと思いました

そんな話をしています^ ^

参考:NHK ロッチと子羊 「新宿お笑い芸人の悩み(2) 初回放送日: 2023年5月25日 https://www.nhk.jp/p/ts/N9GR16WRR6/episode/te/PWPW29KQN1/

動画で観たい方はこちら

https://youtu.be/SDId_6XHT90