Listen

Description

「スタディー・ハックス」というウェブサイトで学術的な助言を提供しているキャル・ニューポート曰く

"情熱とは何らかの技能を修得したときに感じるもので、苦労せずに得る魔法のようなものではない"

"つまり、情熱は自ら創り出すものであって、「見つける」ものではない、ということだ"

ここから私は思いました

1、目の前のことを大切に

2、自分の内なる気持ちに目を向ける

3、湧いてくるのを待つ

何もないところから情熱は生まれない

何かへの情熱がないのなら、まずは、目の前にあることを、とにかく前向きにやってみることもとても大事

そのうち自分の気持ちの中に、いろんなものが生まれてくるので、それをもとにいろいろ創ってみる

そのうちに何かが爆発しながら溢れてくることを待つってものも、大事なことのような気がする

その上で、さまざまなセレンディピティに会いに行くと、さらに広がっていく

そして、創ることで、またそこから情熱が生まれる無限ループ

情熱は探しに行かない

情熱はうちから生まれてくる

焦らず湧くまで待て

っ感じかなと

そんな話をしています^ ^

参考:書籍:HELP!「人生をなんとかしたい」あなたのための現実的な提案  発行日 2023年4月25日  著者 オリバー・バークマン  訳者 下 隆全  発行所 株式会社河出書房新社

動画で見たい方はこちら

https://youtu.be/tnIRQMWZrm0