"捨てられる夢なら捨てていい
人のこころって、捨てたところに捨てた分だけ、空きができるんですよ
そしたら、そこがそのまま虚しくなるんじゃなくて、そこに何かが流れ込んでくる
穴の中にちょっとずつ水が溜まったり、ちっちゃな芽が伸びていくみたいに"
1、夢を捨てるのもあり
2、穴ではなく空きができる
3、少しずつ埋まってくるのを待つ
思えば、たくさんの夢を捨ててきた気がします
「ベンチャー起業家で成功してる人は、みんな、諦めなかったから、と言っている。だから、諦めない気持ちが大事なんだ」
とは、どの口が言っているのだ、という感じかもしれません笑
甲子園に行くこと、音楽大学に行くこと、海外留学すること、音楽でメジャーデビューすること、MBA取ること
そこまで本気じゃなかったのか?と言われると、今となってはわからない、忘れました笑
その時はかなりぽっかり穴が開いた気がしましたが、不思議に今も生きてるし、やりたいことも沢山ある
てことは穴じゃなかったんだなと
一時的に空いただけで普通に埋まってくるんだなと
そう思えたら少しは楽になる気がしました
いやむしろ、本当に捨てられない夢ってあるのかしら
抽象化すると、具体的には全然違うけど、実はまた同じことを始めてる
何度でも挑戦できる世界があれば、それも可能になるかもなー
そんなことを思いました^ ^
参考:NHKEテレ東京:最後の講義 小説家 あさのあつこ 初回放送日: 2023年3月23日https://www.nhk.jp/p/ts/4N7KX1GKN7/episode/te/JZZ4RW2Q8Y/
動画で見たい方はこちら