Listen

Description

嘉納治五郎さんの有名な言葉を改めて噛み締めました

"精力善用、自他共栄"

めちゃめちゃイノベーター3つのフレーム(情熱、仲間、大義)とシナジーがあるなと思いました

精力善用

→"情熱"が精力の源

→ 善なる方向へ導く"仲間"の力

自他共栄

→"大義"を元に"仲間"と栄える

自らの精一杯の力をだすためには、自らの情熱の源を知ることも大切ではないかと

自らの好きなことや、誰かに喜んで欲しいことや、自分にしかできない個性の追求や、とにかく成長したい、こんな自分から脱したいことなどなど

しかしながら、その力の方向を間違ってはいけない

善なる方向を目指しているかどうかは、兎角自分だけではわからないことが多いのではと

そんな時に、とても力になってくれるのが、信頼がおける、かつ多様性に溢れた、仲間の存在ではないかと

そんな仲間とともに、自らも含めて栄えていく方向性を目指すためには

そこに、皆が賛同してくれて熱いものが込み上げてくるような、大義というものが必要になるのではないかと

"精力善用、自他共栄"とイノベーター3つのフレームはとてもシナジーがあるなあと、勝手に思わせていただきました

こんな一言のわかりやすい言葉で、人々を鼓舞し、一つにまとめて、善なる方向性を目指させることができる

嘉納治五郎さんの凄さに、改めて感動しました

そんな話をしています^ ^

参考:NHK Eテレ東京先人たちの底力 知恵泉人を導く極意 嘉納治五郎 初回放送日: 2023年12月26日https://www.nhk.jp/p/chieizu/ts/R6Z2J4WP1Z/episode/te/PWYWQZVVG5/