Listen

Description

ネットが使えなくても、文字の読み書きができなくても、電話さえ使えれば、データを音声入力・蓄積して、AIで必要な情報を音声アウトプットしてくれるHishabのサービス

月額40円で、現在約160万人の登録者がいる素晴らしいサービスと思いました

3つのイノベーターフレームで見ると
1、パッション
"厳しい境遇にある母親や子どもたちの生活を少しでも改善できるような仕事がしたい。"
2、仲間
"日本で知り合って、交際していた彼からの誘いで、2016年1月バングラデシュに移住した"
3、大義
"自分が従事している仕事を頑張ることが、貧困層の人々の生活の向上につながり、バングラデシュの経済の底上げになり、将来的に、ストリートチルドレンを減らすことに繋がると思います"

ここから私がリバースイノベーションの真髄と思ったのは
1、直接一次情報へ突っ込む大切さ
2、枯れた技術×先進技術の組み合わせ
3、仲間の多様性
でした

このスキームを使って、まだ見ぬ様々なソーシャルビジネスの可能性

さらには、そこからリバースイノベーションの大きな可能性を感じました 

世界にはまだまだ我々が出来ることは沢山ある!

そんな勇気を頂ける気づきでした

そんなお話をしています^ ^

参考:ABorders
https://www.abroaders.jp/ambassador/detail/241
参考:nanyablog
https://nanyablog.com/ameddomio-bannguradisyu/
参考:Globe.Asahi.com
https://globe.asahi.com/article/14515677
参考:25歳〜情熱の起点〜 テレビ朝日
2022/4/13
参考:Hishabホームページ
https://hishab.co/ja/