Listen

Description

"住宅が簡単に借りられない住宅確保困難者の居住問題を、空き家や築古物件の活用で、解決するRENNOVATER"

イノベーター3つのフレームで見ますと

1、パッション
"困っている人が高齢者であれば父や母のように見えるし、若い人だったら昔の自分のように見える"
2、仲間
投資家、自治体
3、大義
"住む人の人生が好転していくような家、気持ちが前向きになれる住まいを安価で提供していきたい'.

これから私は思いました
1、困っている人の信用は低いというバイアスの破壊
2、社会課題同士の適切なマッチングで新たな可能性を創発
3、まずは自らが突っ込んでいくことによる新しい価値の発見

"公的セクターが取り組む社会的課題を、民間のお金だけで解決してみたい"

松本さんの言葉に震えました

身近なところにビジネスの可能性は無限大にあること

そこにいかに自らの頭を突っ込んでいけるか

私にできることもまた無限大にあるのだという勇気を頂きました

そんな話をしています^ ^

参考: RENNOVATER ホームページhttps://rennovater.co.jp/about-rennovater/
参考:Globis 知見録 すべての人に心安らぐ住まいを――真にインクルーシブなマインドを持つ起業家こそが社会課題解決のリーダーになる 2020.3.2
https://globis.jp/article/7493
参考:クローズアップ現代「築50年の空き家に入居者続々・多様化する空き家事情 NHK総合 2022/9/20