SFショートショートの神様と言われる星新一さんから、SFと錬金術の共通点を学びました
1、"重点は飛躍の効果"
2、"実利を圧倒する奇妙な魅力"
3、"治外法権的な安全地帯"
ここから、私は企業などにおけるイノベーターへのヒントを頂いたような気がしました
1、飛躍のための組み合わせ
2、実利よりも飛躍への熱中
3、出過ぎた釘は打たれない
さらに響いた言葉がありました
"私はSFを書くため、死ぬ思いで四苦八苦し、そのアイデアを得ている"
1企業の中においても、SF作家的な役割と、実益的な役割をあえて作ることで
飛躍を生み出していくというやり方もあるのかも
そしてそれは、飛躍と、実利、どちらにより興味が持てるかという
極めて個人的な思いが役割には重要かなと
さらには、飛躍を生み出していくというのは、並大抵のことではないということ
ショートショート1001話を創発された、星新一さんの覚悟についても、勇気を頂きました
そんな話をしています^ ^
参考:書籍:気まぐれ星のメモ 著者:星新一 平成16年1月16日発行 発行者 新名新 発行所 株式会社角川書店