この2日間でstand.fmに波が来ているのを感じました!通常は3-10人/1日増のわたしのアカウントも土曜20人、日曜30人と週末だけで50名もフォロワーさんが増えたのです。その理由を分析しました。
ちなみにstand.fmのフォロワーさんはTwitterに比べて減りにくいです。フォローバックを期待してのフォローが少ないからかな、と思います。平和です。
今回フォロワーさんがいつもの3-4倍の伸びを見せたのは
(1) インフルエンサーの方たちの影響
マナブさんがstand.fmをはじめられて(8/30)、なんと翌日8/31のわたしのライブにも聴きに来てくださったのです(Liveアーカイブ残してます。ゲストではないので、マナブさんがいらして慌てているわたしのしゃべりが残っているだけですが😅)
マナブさんに触発されてはじめている人が多い印象です。#はじめまして のところにもいつもの4-5倍の方がいらっしゃって賑やかです。
「音声配信はじめました」「stand.fmはじめた理由」を初回のタイトルにかかげている方の割合が多く、これもいつもと違います
イケハヤさんもここのところ、音声配信の可能性を配信されていますよね
(2) stand.fmの収益化・マネタイズの仕組みが始動
8/20のリリースですがstand.fmパートナープログラムがはじまりました。
①再生時間に応じた収益還元(再生1時間で4-6円)
②コンテンツ販売
③サポーター機能
こうしたこともあって、今、stand.fmによい波がきています!
わたしもその余波でフォロワーさんが増えたと思われます。みなさんもぜひ波乗りしましょう♪