🍀毎日朝7:00にラジオ配信しています。チャンネル登録お願いします
🍀エージェントゆきの活動紹介リンク集はこちらになります。noteやTwitterもぜひフォローしてくださいね
https://instabio.cc/AgentYuki
-
はっとした言葉
「人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、人より少し上手にできること」(NHKの朝の連ドラ「エール」4月3日と6日の回)
今まではどう考えていたのか振り返ってみました。
苦手なことはわかりやすいんです。陸上競技やお弁当づくり。。
心の底から「得意です!人よりうまくできます」とは言いにくい心理状況はなぜ生まれるのかなと思いました。
自分が好きで得意だと思っていても、まわりで自分より上手な人がいると言いにくくなってしまうみたいです。
女性と男性、日本人と欧米人でも違いがあるということを本でも読みました。「できること」=「今できること」と思うのか、「やればできるようになること」のか、考え方の違いかな。
自分が努力するのが辛くなくて、思ったよりも楽しく続けられていること、人から上手とほめてもらっていることは、「得意なこと」と堂々と言ってみようと思いました