Listen

Description

Yoko is talking about 'o-tsukimi'. I bet you have heard 'o-hanami', which is cherry blossom viewing. So guess what It is.  Both are the traditional customary events in Japan. This year, you can watch one of o-tsukimi event online due to the COVID-19. Check what the event is and what, when and how you can watch it from Yoko's talk.

姫路城観月会2020 link:  https://www.youtube.com/watch?v=HgPNUYXbgZo

Script:

世界中(せかいじゅう)のメイトの皆(みな)さん、こんにちは!

サンシャインジャパニーズの陽子(ようこ)です。

今日(きょう)も、オーストラリアのケアンズから、

お届(とど)けしています。

今日(きょう)は、

2020年(にせんにじゅうねん)9月(くがつ)28日(にち)です。

そして、今日(きょう)のトピックは、お月見(つきみ)です。

お花見(はなみ)は、花(はな)、桜(さくら)を

見(み)て楽(たの)しむイベントです。

お月見(つきみ)は、月(つき)、お月(つき)様(さま)を

見(み)て楽(たの)しむイベントです。

秋(あき)のきれいな月(つき)を見(み)ながら、

豊作(ほうさく)を祈(いの)ったり、感謝(かんしゃ)したりします。

「Thanksgiving」みたいですね。

その時(とき)、月(つき)と同(おな)じ丸(まる)い団子(だんご)を

お供(そな)えします。

もちろん、お供(そな)えした後(あと)、食(た)べます。

今年(ことし)は、コロナで

いろいろなイベントがキャンセルになっています。

そこで、今年(ことし)は、お月見(つきみ)のイベント、

姫路(ひめじ)城(じょう)観月会(かんげつかい)が

イベントのユーチューブチャンネルで

見(み)ることができます。

10月(がつ)1(つい)日(たち)

日本(にっぽん)時間(じかん)の午後(ごご)6時半(じはん)からです。

きれいなお月(つき)様(さま)を見(み)ながら、

日本(にほん)の伝統的(でんとうてき)な楽器(がっき)の

音楽(おんがく)も聞(き)くことができます。

今年(ことし)は、日本(にほん)に行(い)くことができません。

でも、いろいろなイベントを

ユーチューブで見(み)ることができます。

ぜひお楽(たの)しみください。

Now, vocab check from today’s talk.

お月見(つきみ) moon-viewing

お月(つき)様(さま) the moon

秋(あき)  autumn

豊作(ほうさく)  good harvest

祈(いの)ります  to pray for

感謝(かんしゃ)します  to appreciate

丸(まる)い round

団子(だんご) sticky sweet rice ball

お供(そな)えします  to offer

姫路(ひめじ)城(じょう) Himeji Castle

観月会(かんげつかい) the moon-viewing festival

日本(にっぽん)時間(じかん)  Japan time

午後(ごご)6時半(じはん) 6:30pm

楽器(がっき)  instrument

ぜひお楽(たの)しみください  please enjoy that

メイトの皆(みな)さん、おつかれさまでした!

ではまた!