Listen

Description

It's autumn in Japan now. In Japanese there are various phrases to describe about autumn whereas the other seasons hardly have. Guess what are suitable in autumn rather than the other. Then listen to this episode to check out your thoughts. Also, check out what Yoko has chosen from various faces of Japan autumn. 

Japanese script:

世界中(せかいじゅう)のメイトの皆(みな)さん、こんにちは!

サンシャインジャパニーズの陽子(ようこ)です。

今日(きょう)も、オーストラリアのケアンズから、

お届(とど)けしています。

日本(にほん)の季節(きせつ)は、今(いま) 秋(あき)です。

だから今日(きょう)のトピックは、

食欲(しょくよく)の秋(あき)です。

これは、秋(あき)と言(い)えば、

食(た)べ物(もの)がおいしくて、

食欲(しょくよく)が湧(わ)くという意味(いみ)です。

では、秋(あき)が旬(しゅん)の食(た)べ物(もの)は

なんでしょうか。

旬(しゅん)の食(た)べ物(もの)は、そうではないものより

栄養(えいよう)があります。

日本(にほん)で秋(あき)の食(た)べ物(もの)と言(い)えば、

魚(さかな)のさんまや、栗(くり)、梨(なし)、柿(かき)、

さつまいもでしょうか。

私(わたし)は、特(とく)に栗(くり)が大好(だいす)きです。

秋(あき)は、栗(くり)のスイーツが

たくさん売(う)られています。

食(た)べ物(もの)と一緒(いっしょ)に楽(たの)しみたいのは、

紅葉(こうよう)です。

春(はる)の桜(さくら)もいいですが、

私(わたし)は紅葉(こうよう)も大好(だいす)きです。

空気(くうき)がちょっと

冷(つめ)たくなってきた季節(きせつ)、

紅葉(こうよう)を見(み)ながら、

温(あたた)かい食(た)べ物(もの)や飲(の)み物(もの)を

味(あじ)わう。

心(こころ)が和(なご)みます。

メイトさんの国(くに)には、紅葉(こうよう)がありますか。

秋(あき)の旬(しゅん)の食(た)べ物(もの)は何(なん)ですか。

ぜひ聞(き)かせてください。

Now, vocab check from today’s talk.

季節(きせつ)season

秋(あき)autumn

食欲(しょくよく)apatite

これは、秋(あき)と言(い)えば、食(た)べ物(もの)がおいしくて、食欲(しょくよく)が湧(わ)くという意味(いみ)です。This means if you hear the word autumn, you will imagine that you would gain an appetite for autumn foods which are all nice.

旬(しゅん)best season; seasonal

そうではないものsomething not seasonal in this context

栄養(えいよう)nutrition

さんまsaury

栗(くり)chestnuts

梨(なし)Japanese pear

柿(かき)persimmon

さつまいもpurple sweet potato

売(う)られていますto be for sale

紅葉(こうよう)autumn coloured leaves

空気(くうき)air

冷(つめ)たくなってきますto become cold

温(あたた)かいwarm

味(あじ)わいますto enjoy the tasting

心(こころ)が和(なご)みますTo have heart-warming.

聞(き)かせてくださいPlease share your story.

That’s all.

メイトの皆(みな)さん、おつかれさまでした!

ではまた!