Listen

Description

Very shocking! Did you know that? Actually, 'good morning' in Japanese is ohayo and ohayo gozaimasu. However, they are NOT the same. Yoko carried out an interesting survey with Japanese native speakers about an ohayo greeting. Check what she means about ohayo and good morning. Don't miss out!

Japanese script:

あけましておめでとうございます。

今年(ことし)も

よろしくお願(ねが)いします。

世界中(せかいじゅう)のメイトの

皆(みな)さん、こんにちは!

サンシャインジャパニーズの

陽子(ようこ)です。

今年(ことし)も、

オーストラリアのケアンズから、

お届(とど)けします。

今日(きょう)のテーマは、

朝(あさ)のあいさつ 、

「おはようございます」です。

英語(えいご)で説明(せつめい)したように、

アンケートを取(と)りました。

何時(なんじ)まで

「おはようございます」と言(い)いますか。

日本語(にほんご)のネイティブは、

何(なん)と答(こた)えたでしょうか。

76人(にん)が五(いつ)つから選(えら)んで、

答(こた)えてくれました。

10時(じ)までという答(こた)え が

一番(いちばん)多(おお)かったです。

31人(にん)が選(えら)びました。

次(つぎ)に多(おお)かったのは、

11時(じ)まででした。

25人(にん)いました。

3番目(ばんめ)に多(おお)かったのは、

10時(じ)半(はん)までで、

13人(にん)でした。

あとは、

12時(じ)までと答(こた)えた人(ひと)が

4人(にん)、

9時(じ)半(はん)までが二人(ふたり)、

9時(じ)までと答(こた)えた人(ひと)が

一人(ひとり)いました。

どうですか。

バラバラ inconsistent ですよね。

でも一番(いちばん)多(おお)かった

10時(じ)までは「おはよう」と

言(い)いましょう。

そして11時(じ)を過(す)ぎたら、

「こんにちは」にした方(ほう)がいいですね。

10時(じ)から11時(じ)の間(あいだ)は、

どちらでもいいです。

おもしろいアンケートができました。

Now, vocab check from today’s talk.

あいさつ greeting

説明(せつめい)します to explain

アンケートを取(と)ります to carry out a survey

ネイティブ native speaker

選(えら)びます to choose

答(こた)えます to answer

答(こた)え an answer

3番目(ばんめ)に the third

あとは as for the rest

バラバラ inconsistent

11時(じ)を過(す)ぎたら after 11 o’clock; when it passes 11

10時(じ)から11時(じ)の間(あいだ) between 10 and 11

どちらでもいいです either would be fine

That’s all.

メイトの皆(みな)さん、おつかれさまでした!

ではまた!