Listen

Description

In English, I usually say ‘Beautiful day’ and sometimes ‘Blue sky’. I often say ‘Oh, I should wash bed linens!’. Think what you would say in Japanese. Enjoy Yoko’s talk!

Website: https://www.sunshinejapanese.com.au/

Instagram: https://www.instagram.com/sunshine_japanese/

Twitter: https://twitter.com/SunshineJapane1

Facebook: https://www.facebook.com/Sunshine-Japanese-in-Cairns-499492903574651

Japanese script:

世界中(せかいじゅう)の

メイトの皆(みな)さん、こんにちは!

サンシャインジャパニーズの

陽子(ようこ)です。

今日(きょう)は、2022年(ねん)

1月(がつ)13日(にち)です。

今(いま)ケアンズは雨季(うき)なので、

ほぼ毎日(まいにち)

雨(あめ)が降(ふ)っています。

でも、今日(きょう)は

一日(いちにち)晴(は)れています。

日本語(にほんご)で

「晴(は)れ」という表現(ひょうげん)は

いろいろあります。

他(ほか)の表現(ひょうげん)を

知(し)っていますか。

使(つか)っていますか。

たぶん「今日(きょう)は

いい天気(てんき)ですね。」を

最初(さいしょ)に

習(なら)いませんでしたか。

「いい天気(てんき)」は

通常(つうじょう)

「晴(は)れ」という意味(いみ)です。

もうちょっと難(むずか)しい

表現(ひょうげん)になると、

晴天(せいてん)とか、

快晴(かいせい)とかも

よく使(つか)います。

日本人(にほんじん)でも

変(へん)な表現(ひょうげん)だなぁと

思(おも)いますが、

日本晴(にほんば)れもあります。

日本晴(にほんば)れも

「いい天気(てんき)」

という意味(いみ)です。

でも「いい天気(てんき)」より

いい天気(てんき)です。

空(そら)に

雲(くも)が全然(ぜんぜん)ない

いい天気(てんき)のことです。

それから、

五月(さつき)晴(ば)れもあります。

「さつき」は五月(ごがつ)のことです。

日本(にほん)の梅雨(つゆ)は

6月(がつ)ですが、

五月(さつき)晴(ば)れは梅雨(つゆ)で

雨(あめ)が多(おお)い時(とき)に

晴(は)れた時(とき)のことを

言(い)います。

でも「さつき」が名前(なまえ)に

使(つか)われているので、

五月(ごがつ)の晴(は)れた空(そら)を

五月(さつき)晴(ば)れとも言(い)います。

もうひとつ、紹介(しょうかい)します。

いい天気(てんき)の日(ひ)は、

洗濯(せんたく)を

たくさんしたいですよね。

そんな時(とき)には、

こんな表現(ひょうげん)もあります。

「今日(きょう)は

洗濯(せんたく)日和(びより)です。」

メイトさんも晴(は)れた日(ひ)は、

いろいろな表現(ひょうげん)を

使(つか)ってみてください。

Now, let’s review today’s’ vocab.

雨季(うき) rainy season

ほぼ毎日(まいにち) nearly every day

今日(きょう)は一日(いちにち)晴(は)れています。It’s a good weather all day today.

通常(つうじょう)generally

空(そら)に雲(くも)が全然(ぜんぜん)ない no clouds in the sky

洗濯(せんたく) laundry

洗濯(せんたく)日和(びより) a good day for laundry

それではまた来週!