Do you know any Japanese terms associated to funerals? You can collect words and phrase about funerals from this episode.
Website: https://www.sunshinejapanese.com.au/
Instagram: https://www.instagram.com/sunshine_japanese/
Twitter: https://twitter.com/SunshineJapane1
Facebook: https://www.facebook.com/Sunshine-Japanese-in-Cairns-499492903574651
Japanese script:
世界中(せかいじゅう)の
メイトの皆(みな)さん、こんにちは!
サンシャインジャパニーズの
陽子(ようこ)です。
今日(きょう)は、2022年
(ねん)9月(がつ)23日(にち)
金曜日(きんようび)です。
今週(こんしゅう)の火曜日(かようび)に
イギリスでエリザベス女王(じょおう)の
国葬(こくそう)があって、
オーストラリアは昨日(きのう)、
エリザベス女王(じょおう)の
喪(も)に服(ふく)す祝日(しゅくじつ)でした。
日本(にほん)でも
来週(らいしゅう)の火曜日(かようび)、
27日(にち)に
安部(あべ)晋三(しんぞう)
元(もと)首相(しゅしょう)の
国葬(こくそう)があります。
一般的(いっぱんてき)に、 funeralは
日本語(にほんご)で「お葬式(そうしき)」や
「葬儀(そうぎ)」と言(い)います。
「国葬(こくそう)」という言葉(ことば)は、
漢字(かんじ)を見(み)れば、
一目瞭然(いちもくりょうぜん)ですが、
実(じつ)は今(いま)まであまり
聞(き)かなかった言葉(ことば)です。
というのも、日本(にほん)で
天皇(てんのう)emperorではない人(ひと)の
国葬(こくそう)があるのは、
55年(ねん)ぶりなんです。
さて、この話(はなし)でメイトさんは、
こんな質問(しつもん)が
頭(あたま)に浮(う)かんだかもしれません。
お葬式(そうしき)で、
遺族(いぞく)の方(かた)に、
どんなメッセージ、
どんなお悔(くや)みの言葉(ことば)を
送(おく)ったらいいんだろう???
いろいろありますが、今日(きょう)は
一般的(いっぱんてき)なものをひとつ
紹介(しょうかい)します。
「心(こころ)より
お悔(くや)み
申(もう)し上(あ)げます」
です。
この言葉(ことば)で、
自分(じぶん)が心(こころ)から
故人(こじん)がなくなったことを
悲(かな)しんでいる気持(きも)ちと、
その死(し)を残念(ざんねん)に
思(おも)っている気持(きも)ちを
表現(ひょうげん)した言葉(ことば)です。
これは、話(はな)し言葉(ことば)でも
手紙(てがみ)などの書(か)き言葉(ことば)でも
使(つか)えます。
また、どんな宗教(しゅうきょう)の
方(かた)にも使(つか)えます。
悲(かな)しんでいる時(とき)でも
気持(きも)ちが伝(つた)わるメッセージが
送(おく)れるといいですね。
Now, let’s review today’s vocab.
エリザベス女王(じょおう)Queen Elizabeth
国葬(こくそう) a state funeral
喪(も)に服(ふく)すto be in mourning
祝日(しゅくじつ) public holiday
元(もと)首相(しゅしょう)ex-prime minister
一般的(いっぱんてき)にgenerally
一目瞭然(いちもくりょうぜん) clear at a glance; quite obvious
というのも that is because
天皇(てんのう) emperor
55年(ねん)ぶり 55 years since the last
頭(あたま)に浮(う)かぶto pop into one’s head
遺族(いぞく)the family of the deceased
お悔(くや)みの言葉(ことば) words of condolences
(メッセージなどを)送(おく)る to express; offer; send a message
どんなお悔(くや)みの言葉(ことば)を送(おく)ったらいいんだろう???I’m wondering: what is a suitable Japanese message to express my sincere condolences???
心(こころ)よりお悔(くや)やみ申(もう)し上(あ)げます。 Please accept my sincerest condolences.
故人(こじん) the deceased
その死(し) the death
残念(ざんねん)に思(おも)っているto be sorry
話(はな)し言葉(ことば) spoken language
書(か)き言葉(ことば)written language
宗教(しゅうきょう)religion
今日(きょう)もお疲(つか)れ様(さま)でした。
それではまた来週(らいしゅう)!