毎年メキシコでは11月1日2日にかけて、家族や生前に親交があった人々の魂が現世に戻ってくるといわれる「死者の日」が祝われます。日本のお盆に通じるこの伝統行事は、近年海外でも人気を集め大規模なイベントが行われたりメディアでも幅広く取り上げられています。
今回は、専修大学准教授の小林貴徳先生をゲストにお迎えし、フィールドワークを通じて得たメキシコ先住民コミュニティやその文化に関する知見、そして文化人類学的文脈からみた「死者の日」の伝統や近年の受容の変化についてお話頂きます。
**********************************
Podcastメクスハポンについてのコメント、ご質問、アドバイスなど、infojpn@sre.gob.mx までお寄せください。
***** メキシコ大使館のSNSもぜひフォローしてください! FACEBOOK: https://www.facebook.com/EmbajadadeMexicoenJapon/ TWITTER: https://twitter.com/EmbamexJP Instagram: https://www.instagram.com/embamexjp/ メキシコ大使館ホームページ https://embamex.sre.gob.mx/japon/index.php/ja/