Listen

Description

ウェブメディア「FINDERS(ファインダーズ)」創刊編集長の米田智彦がホストを務めるポッドキャスト番組「FINDERS RADIO」。第5回のゲストは都内から車で約2時間、千葉県は南房総にある、江戸時代から続く築200年とも300年とも言われる古民家、長年休耕地となっていた畑、背部にそびえる小高い裏山。その2500坪の敷地にあるシェア里山「ヤマナハウス」代表者の永森昌志さん。

今回のテーマは「Withコロナ時代における多拠点、二拠点のメリット」です。

ちなみにFINDERS編集部も去年6月に南房総でワーケーションを実践してみました。こちらの記事もぜひお読みください!

【リフレッシュ効果で意外と仕事サクサク!話題の「ワーケーション」やってみました【FINDERS編集部×千葉・南房総】】

https://finders.me/articles.php?id=1213

【今回の内容】

・2007年から東京と千葉の南房総の二拠点生活を始めた

・そこから南房総の比重が増えて、今は南房総をベースに週に1回程度、HAPON新宿というコワーキングスペースの運営をしながら、南房総でも行政の仕事をしていている。また。ヤマナハウスという築300年、2500坪のシェア里山としてコミュニティスペースとして運営している

・ヤマナハウスのビジネスとして側面。コロナの影響によって、都心の会社を誘ってワーケーションもやりたい。問い合わせは5倍になった。

・「逆デュアルライフ」という考え方。「地方に住みつつリモートを駆使して都心の会社に務め続ける」というライフスタイルは増えるか?

・「拠点」は途中で変えてもいい。何回もリピートしたら、もうそれは二拠点。移住先からしても、移住者候補の母数が増えた方が嬉しい