Listen

Description

国内外のモバイルアプリマーケティングの最新トレンド情報を解説する「Mobile Update // モバイルアップデート」略して「#モバアプ」


好評の?アプリ関係のゲストをお呼びしましたシリーズ!フリーランスのアプリ開発者やC CHANNELの一人目正社員として長らくアプリエンジニア・PdMなどを務めてきた齊藤さんをお招きしてお喋りしました。全3回に分けてお送りします。


シリーズ2回目は、ユーザー数はついてきているけれどもマネタイズ的に成功していないサービスについてどう考えるかといった話やパナソニック松下さんの格言にみる齋藤さんのPdMとしての哲学、中長期的にインパクトあるけど緊急度が高くない機能開発の取り組み方などについて話しました。是非ご視聴ください!ハッシュタグ 「#モバアプ」でご意見ご感想もお待ちしてます!




■ ここが聴きどころ📻


- メディアアプリでマネタイズ目指すと広告増えすぎちゃう問題


- 動画メディアは解析APIが発達してこないとマネタイズ難しい


- 数字と売上は下がってないけど顧客満足度が下がっている事象をどう扱うか


- パナソニック松下さんの「水道哲学」のように、多くの人に良いサービスを届けたいというPdMとしての想い


- 緊急度低いけど重要度高いイシューは"勝手にコソコソやる"


- 結局、深いインサイトは「忖度のないN1」からしか得られないという話




■ 参考リンク


- ぼくはC Channelにある「他事業×IT」の可能性に惹かれた [https://news.livedoor.com/article/detail/11806676/](https://news.livedoor.com/article/detail/11806676/)


- 6億再生の動画メディアC CHANNEL 「目標はディズニー」をもう妄想だとは言わせない [https://www.businessinsider.jp/post-34282](https://www.businessinsider.jp/post-34282)


- 松下幸之助の「水道哲学」は現代にも有効だ [https://toyokeizai.net/articles/-/121651](https://toyokeizai.net/articles/-/121651)




■ Speaker


稲田宙人 / Hiroto Inada


- Twitter:[https://twitter.com/HirotoInada](https://twitter.com/HirotoInada)


- note:[https://note.com/hiroto_inada](https://note.com/hiroto_inada)




伊藤直樹 / Naoki Ito


- Twitter:[https://twitter.com/n_11o](https://twitter.com/n_11o)


- note:[https://note.com/n_110709](https://note.com/n_110709)




■ Special Guest


齊藤 健太 / Kenta Saito