Listen

Description

前回に引き続き、「アラサー女子の人間観察」から、のぞみちゃんとひかるちゃんに来ていただいています!

今回はひかる先生に、大人になってからの第2言語習得についてのお話を伺いました◎ 我々の母国語である日本語についての解説や、日本語と英語の違い、私たちが言語学習するなかで感じていることなどを、ひかる先生に聞いてみました:) 母国語って大事だなぁ〜




=もくじ=

00:00 オープニング

01:00 ハワイのクリスマストーク

04:42  今日のテーマ〜教えてひかる先生〜

05:00  今勉強中の言語は?

08:55  母国語である日本語について知ろう

11:15  英語と日本語は遠い?

21:20  言語学習は終わりがない

26:50  日本語の英語教育はダメ?

31:30  「ネイティブ並みにできないと…」の幻想

34:20  母国語で何でも勉強できる日本語、すごい

38:00  英語が使えた方が良い場合

39:30  英語ができる=頭がいい説について

41:20  もっとポジティブに英語を喋れるようになるために

43:20  エンディング

--------------

アラサー女子の人間観察 (のぞみちゃんのブログもリンクされてます)

https://linktr.ee/nozohika_radio

---------------

JAPAN PODCAST AWARD 投票はこちら!

https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2021_listener

--------------

匿名でできる質問箱はこちら⇒ https://marshmallow-qa.com/yuka_fuca?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

質問・感想はこちら⇒ yuka.fuca@gmail.com