Kindle至上主義でしたが、近年は紙さんの役割も再認識して、仲良しこよししています。そこにさらにオーディオブックも来ちゃうもんですから、なかなか選定が難しいですよね٩( ᐛ )و
なんだか話が長くなってしまったので、ここに要約的なものを書いてみます。これ以外も周辺についてきっと良いことどうでもいいこといろいろ話してると思うので、ぜひ放送のほうも聴いてみてください(◍ ´꒳` ◍)
【Kindle版を使わず紙の本を使うもの】
・Kindle版がないもの
・Kindle版と中古本で価格を比較して圧倒的に中古が安く、かつ1回しか読まないであろうもの
・読み進めながら過去ページを参照したいもの
・パラパラと高速で読み返したいもの
・本棚に置いてドやりたいもの、目に見えることでいい影響があるもの
【AudioBookを使うもの】
・何度も頭に刷り込みたいもの
・集中し続けなくても頭に入るもの
あなたはどう使い分けていますか?レターは匿名で送れますので、ぜひ一言でも絵文字でもいただけると嬉しいです(◍•ᴗ•◍)