Listen

Description

# タイムスタンプ

(0:00) Intro:アルフレッド・ヒッチコック『めまい』

(2:40) JPMorganが買収したスタートアップFrankの創業者を訴える

(13:55) JPMorganが進めるテック企業の買収

(19:35) 好調なChase UK

(22:35) メガバンクのアプリとカード、(カフェ)の実際

(28:00) JP Morganの決算から見るテクノロジー投資の成果(主にペイメント)

(34:30) CEOジェイミー・ダイモンの手腕

(42:37) ByteDanceと提携するJPMorgan

# 今回取り上げたトピックと参考資料

・米国最大の銀行 J.P. Morgan の王者のFintech戦略とその成果

2008年、世界を襲った金融危機の中でも赤字決算を一度も出さず、むしろベアー・スターンズなどを救済するなどして勢力を拡大し、米国最大の銀行となったJ.P. Morgan。同社は、2015年にジェイミー・ダイモンCEOが語った言葉である「Silicon Valley is Coming」、シリコンバレーつまりFintechに対する危機感を明らかにして以降、テクノロジー投資を続けてきました。

実際に2021年にはテクノロジー投資に年間$14bnを費やすと発表し、レガシーシステムの運用・クラウド化、Fintechサービスの開発・運用、テック企業への投資・買収などに力を注いできました。中には学生向け金融支援サービスのFrankの買収のように失敗もありますが、ペイメント分野やChaseアプリのイギリス進出など徐々に成果が出てきています。

今回はJ.P. Morganが買収したFrankの創業者を訴訟したというニュースから、同社がテクノロジーの時代にどう対応し、どのような戦略を行っているのかを議論しました。

JPMorgan Says Frank Was Fraud - Bloomberg.com

JP Morgan Says Startup Founder Used Millions Of Fake Customers To Dupe It Into An Acquisition

JP Morgan 2022Q4 Investor Presentation

TikTok’s Parent ByteDance Pushes Into Payments With Help From J.P. Morgan

Is MoneyLion the 'Columbia House' of Predatory Loans?

# 話し手

瀧 俊雄

執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長

https://twitter.com/sutebuu

Sandy Kimura

Money Forward USA, President

https://twitter.com/rakeemrakeem

小林 豪

Public Affairs室

https://twitter.com/GOU_0013