Listen

Description

# タイムスタンプ

(0:00) Intro:今年の花粉はヤバい

(5:05) Wiseのビジネスモデルとこれまでの歴史

(29:47) Wiseの業績(2023年第一半期の)

(44:28) BrexがCFO向けAIチャットを開発

# 今回取り上げたトピックと参考資料

・人知れず急成長するWiseの現在

国際送金Fintechといえば、Wise(旧Transfer Wise)でしょう。2011年に創業し、革新的な国際送金システムを作り上げた同社ですが、実はここに来て急成長を遂げています。今回は、そのWiseとは改めてどんな会社で、どのように進化してきたのか、また2021年のロンドン証券取引所への上場以来、業績はどうなっているのかなど、全方位的に議論しました。

https://wise.com/owners/

・BrexがCFO向けAIチャットを開発

空前のAIブームが到来しているスタートアップシーンですが、Fintechもその例外ではありません。法人カードで知られるBrexがOpenAIとのパートナーシップによって開発したCFO向けのAIチャットを発表しました。

Brex Empowerというソフトウェアを導入している企業は、Brexが把握する財務情報を素早く答えてくれるチャットボットが利用できるそうです。「他の企業に比べてうちの会社はUberにお金使いすぎてる?」など、かなり具体的で細かい質問にも対応してくれるそうで、企業に強力なアシスタントが誕生しそうです。

https://twitter.com/brexHQ/status/1633155216597225473?s=20

# 話し手

瀧 俊雄

執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長

https://twitter.com/sutebuu

小林 豪

Public Affairs室

https://twitter.com/GOU_0013