# タイムスタンプ
(0:00) 宮崎駿の新作とアニメ業界
(5:04) Goldman Sachs、Appleとの協業を解消か
(17:30) VisaがブラジルのFintech企業Pismoを$1Bで買収
(26:18) Robinhoodがクレカ会社X1を$95Mで買収
(30:52) 欧州の決済サービス指令「PSD3」の発表
# 今回取り上げたトピックと参考資料
・Goldman Sachs、Appleとの協業を解消か
消費者向け銀行サービスMarcusと、Appleとの協業で、Apple CardやApple口座を提供しているGoldman Sachsですが、ここにきてAppleとの協業を解消するという噂が立ち始めました。
Appleという特異なパートナーとの協業と、大きな貸倒損失を出している消費者向け事業を維持するのは、天下のGSでも難しいのかもしれません。
Goldman Is Looking for a Way Out of Its Partnership With Apple
・VisaがブラジルのFintech企業Pismoを$1Bで買収
冷え込んでいるFintech市場の中で、今年1番の大型買収のニュースが飛び込んできました。ブラジルを拠点にするFintech企業PismoをVisaが$1Bで買収しました。
Pismoは、大手金融機関やFintechに金融機能のバックエンドを提供するサービスですが、その詳細は謎に包まれています。Visaの元でどのように運営されていくのか、注目です。
Visa acquires Brazilian fintech startup Pismo in $1B blockbuster deal
・Robinhoodがクレカ会社X1を$95Mで買収
Robinhoodも買収の動きを見せました。高級ブランドのようなリッチなクレカを提供するX1を$95Mで買収です。
度重なるレイオフを実施しながら、Fintech企業の買収をする、興味深い動きを見せています。
Robinhood acquires credit card startup X1 for $95M
・欧州の決済サービス指令「PSD3」の発表
2015年に制定され、オープンバンキング規制の先駆けとなったPSD2の進化版であるPSD3が発表されました。
日本の類似規制である電子決済等代行業に深く関わる当社にとっても重要トピックであり、今後もカバーしていきます。
Modernising payment services and opening financial services data: new opportunities for consumers and businesses
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
https://twitter.com/sutebuu
廣瀨 明倫
Public Affairs室
小林 豪
Public Affairs室
https://twitter.com/GOU_0013