Listen

Description

# タイムスタンプ
(0:00) Intro1: カリフォルニアの気候と太陽光発電
(6:25) Intro2: 瀧さんが参加したWebX
(13:50) リップルを巡る訴訟でSECが一部敗訴
(25:23) Block (旧Square) がVisaとMastercardを訴える
# 今回取り上げたトピックと参考資料
・リップルを巡る訴訟でSECが一部敗訴
SECが暗号資産リップルの運営を相手取って提起した訴訟にて、ニューヨーク地裁は、暗号資産交換業者を介した売買についてはリップルが有価証券には該当しないと判断しました。
イーサリアムを含めた暗号資産の証券性について多くの議論がなされている昨今において、これは分水嶺になりうる重要な判決です。未登録で有価証券を販売したとして訴えられているCoinbaseについても、この判決が追い風になる可能性があります。
大崎さんのレポート「⁠暗号資産XRPをめぐる訴訟で米国SECが一部敗訴 | 2023年⁠」
・Block (旧Square) がVisaとMastercardを訴える
Blockは14日、共謀して決済手数料を不当に引き上げたとしてVisaとMastercardを訴えました。
小規模事業者が簡単にクレジットカードを受け入れやすくする、というところから始まったBlockが、そのインフラを提供する両社への訴訟は、判決によってはBlockの今後にも関わるような出来事だと言えます。
Blockの狙いは、VisaとMastercardの寡占状態や高い決済手数料に対する反発が強い昨今の世論を追い風にした交渉なのか、はたまたCashAppでのオンアス取引普及に向けた動きなのか、今後の動向に注目です。
Visa, Mastercard Hit With Antitrust Suit Over Credit Card Fees
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/sutebuu⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Sandy Kimura
Money Forward USA, President
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/rakeemrakeem⁠⁠⁠⁠⁠⁠
小林 豪
Public Affairs室
⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/GOU_0013