# 今回取り上げたトピックと参考資料
・CFPBのレポートから現在のBNPL市場を深掘り
CFPB(消費者金融保護局)が9ヶ月間をかけて大手BNPL5社(Affirm, Klarna, PayPal, Afterpay, Zip)からBNPL市場を詳細に調査したレポートが公開されました。これまでは公表されなかったようなデータや一般的な記事には書いていないような詳細情報まで記述されており、フィンテック好きにはたまらないレポートとなっています。
今回はそのレポートから現在のBNPL市場の現在を深掘りし、そこから得られるインサイトについて話し合いました。
https://www.consumerfinance.gov/about-us/newsroom/cfpb-study-details-the-rapid-growth-of-buy-now-pay-later-lending/
・相次いだクレジットファシリティでの巨額調達
9月22日までの1週間の間にPowerとRatioというシードの企業が数百億円を調達したというニュースが相次ぎました。その調達方法はどちらもクレジットファシリティというもの。クレジットファシリティとはとはなんなのか、シードの企業がなぜこれほどまで巨額の調達ができるのかについて話し合いました。
https://techcrunch.com/2022/09/14/fintech-power-credit-card/
https://techcrunch.com/2022/09/15/ratio-saas-subscription-payment/
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
https://twitter.com/sutebuu
Sandy Kimura
Money Forward USA, President
https://twitter.com/rakeemrakeem
https://www.linkedin.com/in/shinji-sandy-kimura-11188230/
小林 豪
Public Affairs室
https://twitter.com/GOU_0013