# タイムスタンプ
(0:00) インドが新たな融資向けUPIのパイロット版開始
(17:50) Klarna、ついに単月黒字化
(26:30) 米国のクレジットカード負債が$1Tを突破
(39:12) 番組1周年への感想
# 今回取り上げたトピックと参考資料
・インドが新たな融資向けUPIのパイロット版開始
アドハーやUPIなどから成るインドの公共API群「インディア・スタック」に新たにクレジットのレイヤーが追加される模様です。
「Public Tech Platform for Frictionless Credit(PTPFC)」と呼ばれるオープンAPIは、アドハーでの本人確認、衛星データ、UPIの取引履歴、果ては酪農業者の生産高までが分かる画期的なものになるとのこと。
先月からパイロット版が始まり、一部の金融機関がPTPFCを使った融資ができるようです。
UPIで決済の世界を変えたインドが、新たに融資にも革命を起こすのでしょうか。
Reserve Bank of India launches innovative public tech platform for effortless credit - BusinessToday
・Klarna、ついに単月黒字化
大手BNPLのKlarnaが2023年第一半期の決算を発表しました。去年の大幅なダウンラウンドから営業費用とCredit lossを減らしてきたKlarnaでしたが、ついに単月黒字を達成した模様です。
一時はFintechのValuationカットの代表例として扱われたKlarnaですが、地力を見せています。
Klarna; Interim Report January - June 2023
・米国のクレジットカード負債が$1Tを突破
米国消費者のクレジットカード負債が、過去最高の1兆ドルを突破し、話題となりました。
消費が堅調である証左でもある一方、延滞率は上昇基調にあり、以前から消費者債務が爆弾だと言われていたことから、不安の声も上がっています。
家計に占める債務の割合や家計の貯蓄には異変がなく、むしろ改善していることから、状況の読めなさも話題となっています。
Credit Card Debt At $1 Trillion Is a Sign of Consumer Strength - Bloomberg
Is It Time to Worry About Consumer Debt? What Is Going On in Seven Charts - WSJ
・番組1周年への感想
WorldFintechNewsが1周年を迎えました!回数も50を迎え、ほとんど休まずに更新することができました。
これはいくらニッチな話題でも聴いてくださっているリスナーの皆さんのおかげです。これからもぜひよろしくお願いします。
リクエストや、ゲスト出演(自薦・他薦)もお待ちしています。
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
https://twitter.com/sutebuu
小林 豪
Public Affairs室
https://twitter.com/GOU_0013