# タイムスタンプ
(02:30) 上場Fintech企業の株価パフォーマンスは?
(15:03) 2025年、IPOのドアは再び開くのか?
(24:40) 金融と生成AIの融合、実用化の成果は現れているか?
(31:56) Fintech企業の国際展開が進んでいる?
(39:33) ステーブルコイン、さらなる成長の可能性は?
# トピックス
2024年のFintech業界振り返り
今回は2024年最終回ということで、ニュースレター「Fintech Brainfood」の著者であるSimon Taylor氏が発表した「State of Fintech 2025」をもとに、2024年のFintech業界を振り返りました。
2023年に底を打ったFintech市場、2024年はそこからの復活を予感させる1年となりました。上場Fintech企業の株価はS&P500を超えるパフォーマンスを記録し、ビットコインをはじめとする暗号資産の価格も上昇。また、いくつかの巨大Fintech企業がIPOを控えているというニュースも飛び交いました。
2025年、Fintechが再び盛り上がり、社会により良いインパクトを与え続けることを期待しつつ、本年の配信を締めくくらせていただきます。本年もお聴きいただき、誠にありがとうございました。
引き続き、取り上げてほしいトピックや気になる企業などがありましたら、ぜひお気軽にメッセージをお寄せください。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
参考:
https://www.fintechbrainfood.com/p/state-of-fintech-2025
https://fintechindex.fprimecapital.com/
# 話し手
瀧 俊雄
執行役員 グループCoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長
https://twitter.com/sutebuu
小林 豪