Listen

Description

# タイムスタンプ

(0:00) Intro

(6:26) Appleの金融サービスとは

# 今回取り上げたトピックと参考資料

・ 加速するAppleの金融戦略、その狙いとは

2014年にApple Payで金融サービスに参入以降、年間6兆ドルを超える決済を処理し、米国ではモバイル決済の先頭を走る同社ですが、この数年で多くのサービスをローンチしてきました。2019年にはGSと提携して発行する自社ブランドのApple Card、今年4月にはiPhoneを決済を受け付ける端末に早変わりさせるTap to Pay、6月にはApple Payでの支払いを6週4分割払いできるApple Pay Laterを発表し多くのフィンテックオタクを饒舌にさせてきました。

今回はそんなAppleの金融サービスがどんな状況にあり、今後どうしていくのか、その狙いを議論しました。

Goldman's (GS) Apple Card business has a surprising subprime problem

Goldman Sachs, bank of the rich and powerful, is dipping into subprime lending with Apple Card

Apple Card Monthly launches with zero-interest iPhone purchases

Apple Pay Later – What is it? – Noyes Payments Blog

Apple (AAPL) Working to Bring Financial Services Tasks In-House - Bloomberg

Apple – #1 Payment Innovator

Apple – Project Breakout

Apple Finance – ?Tipping Point?

# 話し手

瀧 俊雄

執行役員 CoPA(Chief of Public Affairs) 兼 Fintech研究所長

https://twitter.com/sutebuu

Sandy Kimura

Money Forward USA, President

https://twitter.com/rakeemrakeem

https://www.linkedin.com/in/shinji-sandy-kimura-11188230/

小林 豪

Public Affairs室

https://twitter.com/GOU_0013