【第553回】2022年のDXトレンドは?個人の行動予測から社会貢献までを実装!#DX推進
新R25ワイドショーにあったテーマに答える形で発表しました私のトレンドについてです。
「個人の行動予測から社会貢献までを実装」
AIで近未来の自分の行動をこれまでの行動監視から勝手に予測して、行うと良いことを勝手に教えてくれるサービス。
例えば、「このあとゴミを拾う」など通知し行動ができると、何かの社会還元としてポイント化される。
それによって「プラス1%の法則」で良い行いの連鎖が世界をより良い環境に変えることができるようになります。
今、思いついたことでサービスもアプリも無いですが、新R25きっかけでスタートできると面白いですね。
つづきは音声配信をご視聴ください! 普段お使いのApple Podcast, Spotify, Google Podcast, Amazon Podcastでも配信中! よかったら「いいね」や「フォロー」をお願いします。そして過去回も聴いてください! 近森満への質問・相談・コメントはこちらのリンクへどうぞ。 [ 質問箱 https://bit.ly/3w2BaDj ] [ twitter @chikamori ] [ facebook @chikamori ] #DX #AI #IoT #DX企画書のネタ帳 #seedvoice #certpro #IT #ICT #agile #ETEC #ACE #ekentei #IoTkentei #spotify #google #Amazon #itunes #apple #playlist #himalaya #clubhouse #podcast #xmlmaster #デジタルトランスフォーメーション #digitaltransformation #サートプロ #近森満 #企画書 #ネタ #スマート #デジタル化 #音声配信 #DX推進