【第559回】iPad/Androidタブレット付きハードウェアが席巻する日がくる?#DX推進
皆さんの家庭でインターネットにつながった家電製品はどれぐらいありますか??
アンドロイドOSが登場した2010年以降、スマートフォンの進化は凄まじいものがあります。
2015年ごろ、冷蔵庫付きのタブレットがお目見えしました。冷蔵庫にAndroidタブレットが付いたのですが、製品開発者は真面目にタブレットに冷蔵庫をつけたと力説していました。ある展示会でスターウォーズのR2D2というロボットに冷蔵機能をつけた展示品と写真を撮った記憶があります。
ちょうどHEMS(※)が流行り始めた頃でしたので多くの家電製品にがインターネットや無線でつながる仕組みになると思っていましたが、なかなかそうもいかないようです。
参考:
スマートHEMS : HEMS(ヘムス)とは?
https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/aiseg/hems/about/
Android冷蔵庫
https://haier.co.jp/images/2015/06/650f12f24bf5fdc36813ef5ee4b0183e.pdf
つづきは音声配信をご視聴ください!
普段お使いのApple Podcast, Spotify, Google Podcast, Amazon Podcastでも配信中!
よかったら「いいね」や「フォロー」をお願いします。そして過去回も聴いてください!
近森満への質問・相談・コメントはこちらのリンクへどうぞ。
[ 質問箱 https://bit.ly/3w2BaDj ]
[ twitter @chikamori ]
[ facebook @chikamori ]
#DX #AI #IoT #DX企画書のネタ帳 #seedvoice #certpro #IT #ICT #agile #ETEC #ACE #ekentei #IoTkentei #spotify #google #Amazon #itunes #apple #playlist #himalaya #clubhouse #podcast #xmlmaster #デジタルトランスフォーメーション #digitaltransformation #サートプロ #近森満 #企画書 #ネタ #スマート #デジタル化 #音声配信 #DX推進