【第567回】世界をつなぐ海底ケーブル、どのくらい敷き詰められている? #DX推進
1月15日、トンガの首都ヌクアロファから北方約60キロの地点にある海底火山フンガ・トンガ・フンガ・ハアパイ火山が噴火した南太平洋の島国であるトンガ王国では国際通信が遮断されている状況で、発生から一夜が明けた16日になっても現地の状況がつかみにくくなっているようです。ニュージーランド経由で海底ケーブルが敷設されていますが噴火の影響なのでしょうか、心配です。
現代では海を越えた地域の情報を手にすることも容易な時代で、こうした遠く離れた地域同士を結ぶデータの転送には海底に敷設された「海底ケーブル」が用いられています。「Submarine Cable Map」は、海底ケーブルがどのように地球上に張り巡らされているかを視覚的に知ることができるネットサービスです。
参考: 世界の海底ケーブルの敷設位置が一目でわかる世界地図「Submarine Cable Map」
https://gigazine.net/news/20210205-submarine-cable-map/
つづきは音声配信をご視聴ください!
普段お使いのApple Podcast, Spotify, Google Podcast, Amazon Podcastでも配信中!
よかったら「いいね」や「フォロー」をお願いします。そして過去回も聴いてください!
近森満への質問・相談・コメントはこちらのリンクへどうぞ。
[ 質問箱 https://bit.ly/3w2BaDj ]
[ twitter @chikamori ]
[ facebook @chikamori ]
#DX #AI #IoT #DX企画書のネタ帳 #seedvoice #certpro #IT #ICT #agile #ETEC #ACE #ekentei #IoTkentei #spotify #google #Amazon #itunes #apple #playlist #himalaya #clubhouse #podcast #xmlmaster #デジタルトランスフォーメーション #digitaltransformation #サートプロ #近森満 #企画書 #ネタ #スマート #デジタル化 #音声配信 #DX推進