Listen

Description

【第664回】DXなんてできない?スマホで簡単なIoT装置(武州工業)#DX推進

昨今の工場にある機械装置には、センサーや装置が稼働する状況を外部で監視できるようにデータの収集方法を最初から組み込んでいます。

後付けIoTセンサーをつけることがそもそも少なくなっています。

しかしながら日本に限らず世界の工場に置いてある機械や加工装置は何億円もするような高額な装置であり、また買い換えようにもオーダーメイドで作られた装置であるために使い続ける必要があります。

現場の行員の方のメンテナンスや使い続けるための工夫がこれまでの生産性向上に寄与していきましたが、ライフワークバランスや止まらない工場を目指すためにIoTやAIの導入といったものが必要になります。

2017年当時、まさかスマートフォンをこのような形で使おうとは誰も想像していませんでした。

参考:

「スマホだけで」設備の稼働率を見える化(IoTニュース)

https://iotnews.jp/archives/96895

武州工業

https://www.busyu.co.jp/ja/company/

つづきは音声配信をご視聴ください!



★普段お使いのPodcastでも配信中ですのでお好きなプラットフォームでどうぞ!

Spotify Podcast: https://spoti.fi/3KeWwEc

Apple Podcast : https://apple.co/3IPgkhf

Google Podcast: https://bit.ly/3IOz1BQ

Amazon Podcast: https://amzn.to/3tuFWtv

★よかったら「いいね」や「フォロー」をお願いします。そして過去回も聴いてください!

★もしDX推進やデジタル化で道に迷ったり、手詰まりになったら壁打ちしませんか?いつでもお相手致します!



★近森満への質問・相談・コメントはこちらのリンクへどうぞ。      

■ 質問箱: https://bit.ly/3w2BaDj

■ twitter: https://twitter.com/chikamori/

■ facebook: https://www.facebook.com/chikamori



#ACE #agile #AI #AmazonPodcast #Android #ApplePodcast #certpro #clubhouse #digitaltransformation #DX #plusdx #DX企画書のネタ帳 #DX推進 #voicy #ekentei #ETEC #GooglePodcast #himalaya #ICT #IoT #IoTkentei #iPhone #IT #itunes #playlist #SmartCity #spotify #xmlmaster #サートプロ #デジタルトランスフォーメーション #デジタル化 #音声配信 #企画書 #近森満