<今日のトピックス>
SUNEAST、PCに挿しっぱなしにできるSSD「SUNEAST Nanoシリーズ」発売。
→ https://jp.pronews.com/news/202505091801604319.html
<今日のメインテーマ>
00:00 オープニング
06:36 映像編集って何するの?
11:28 ファスト編集との違い
19:59 編集の引き出しはどう作る?
今日のまとめ
編集は、伝えるための再構成。
撮っただけでは伝わらない。意味や感情を編集で組み立てる。
“演出”の視点があるかどうかで、映像の印象は変わる。
間を活かす、問いを残す、感情を引き出す編集が鍵。
編集力は“引き出し”の数と使い方で決まる。
よい映像を見る・真似する・記録する。この繰り返しが引き出しを増やす。
引き出しが“自分の型”になれば、編集に迷わなくなる。
型があると、スピードも安定感も変わる。
<紹介した製品はこちら>
※リンクはAmazonアソシエイトリンクとなっております
この番組では、神奈川県にある小さな町から機材と映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。
<Podcastで扱うテーマ>
ラジオの質問や感想もお待ちしております
→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8
有料マガジン始めました
ポッドキャストnote→ https://note.com/sakura556944/m/m1933d97a81db
<各種アカウント>
Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=
YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh
Blog: https://saku-rada.com/