Listen

Description

投資家や社会企業によるインパクトレポートや、環境省など省庁によるインパクト測定の勉強会が始まるなど、インパクト測定がより一般化されてきています。Zebras Uniteにおいても、特に東京のメンバーもインパクト測定の手法を用いて経済性だけではなく社会性においても計測/可視化しゼブラ企業の価値を伝えることに取り組んでいます。今回は、日経文庫から「インパクト投資入門」という書籍も出版し、現在はアメリカのインパクト投資における業界団体Impact Frontiersで活躍する須藤奈応さんにお越しいただき、IMM/インパクト測定とは何か、アメリカのIMMの立ち位置は、アメリカではどのようにIMMと向き合い使っているのか、日本企業におけるIMMの活用価値は、といった最前線から見えるお話を伺っていきました。