Title:『求められるのは東と西の協力』 1973年7月23日、ロンドンで行われた法話です。
ŚB 1.2.6
स वै पुंसां परो धर्मो यतो भक्तिरधोक्षजे ।
अहैतुक्यप्रतिहता ययात्मा सुप्रसीदति ॥ ६ ॥
sa vai puṁsāṁ paro dharmo
yato bhaktir adhokṣaje
ahaituky apratihatā
yayātmā suprasīdati
全人類にとっての至高の職務(ダルマ)とは、超越的なる主に愛を込めて献身的に仕えることができるようになる手段のことである。完全に自己を満足させるためには、そのような献身奉仕が不純な動機を持たず、途切れることなく行われなくてはならない。
ー 法話の内容から ー
粗悪な人は体で幸せになればいいと勤めています。そういう人はカルミーと呼ばれます。
少し高い段階の人は、メンタル面で幸せになりたいと思う人です。そういう人はギャーニーと呼ばれます。
スピリチュアルに精神的に幸せになりたいと思う人、そういう人をヨーギーといいます。ヨーギーにも色々な種類があります。第1級のヨーギーはバクティーヨーギーです。バクティーヨーギー、クリシュナはバガヴァッドギーターの中で説明しています。こんな人が第1級のヨーギーだと説明しています。第1級のヨーギーとはどんな人でしょうか?